東京彫金
地域産業

東京都の工芸品一覧と体験・販売先まとめ 4、アクセサリー

【前記事はこちら】

江戸の歴史を誇る東京には、江戸切子をはじめとした工芸品が数多く存在し、今も職人の手によって製作されています。

この記事では、東京都の工芸品を種類別にご紹介し、合わせてモノづくり体験の情報と贈り物用の情報もご提供します。

東京のお土産や贈り物を探している方、伝統工芸ワークショップに興味がある方、お店の装飾品や衣装、備品類をお探しの方に活用して頂きやすいよう情報をまとめていますので、どうぞご覧ください。

※東京の工芸品一覧および画像は、東京都労働産業局の当ページより引用しています。

(さらに…)

モノライフ井出さん
インタビュー

新たなる革製品作りへのチャレンジ。モノライフ合同会社のはなし

生活雑貨の製造から始まり、今は革にこだわったバッグをメインで製造しているモノライフ合同会社」の井手剛さんにインタビューしてきました。

モノライフ井出さん

モノライフさんは、安価でシンプルながら本格的な革製のかばん類を製作しWeb上で販売されています。また、今では新たな一歩として、鹿やイノシシといったジビエの革製品作りにもトライしています。

着実に次なる一歩を踏み出す井手さんの想いと製品へのこだわりを伺ってきましたので、ぜひご覧ください。特に、新しいバッグが欲しいビジネスマンの方は必見です!

(さらに…)

東京無地染
地域産業

東京都の工芸品一覧と体験・販売先まとめ 2、生地類

【前記事はこちら】

江戸の歴史を誇る東京には、江戸切子をはじめとした工芸品が数多く存在し、今も職人の手によって製作されています。

この記事では、東京都の工芸品を種類別にご紹介し、合わせてモノづくり体験の情報と贈り物用の情報もご提供します。

東京のお土産や贈り物を探している方、伝統工芸ワークショップに興味がある方、お店の装飾品や衣装、備品類をお探しの方に活用して頂きやすいよう情報をまとめていますので、どうぞご覧ください。

※東京の工芸品一覧および画像は、東京都労働産業局の当ページより引用しています。

(さらに…)

江戸切子
地域産業

東京都の工芸品一覧と体験・販売先まとめ 1、食器類

江戸の歴史を誇る東京には、江戸切子をはじめとした工芸品が数多く存在し、今も職人の手によって製作されています。

この記事では、東京都の工芸品を種類別にご紹介し、合わせてモノづくり体験の情報と贈り物用の情報もご提供します。

東京のお土産や贈り物を探している方、伝統工芸ワークショップに興味がある方、お店の装飾品や衣装、備品類をお探しの方に活用して頂きやすいよう情報をまとめていますので、どうぞご覧ください。

※東京の工芸品一覧および画像は、東京都労働産業局の当ページより引用しています。

(さらに…)

Maker's Base内装
モノづくり情報

簡単にモノづくり体験ができる施設「Maker’s Base」で皿作り。

東京の中目黒近くにあるMaker’s Baseという施設に行ってきました。

木工や鉄細工などに始まり、革製品やアクセサリーの製作などなど、ありとあらゆるモノづくりを体験できる、クリエイター魂をそそる工房です。

体験ワークショップの提供をするほかにも、オリジナル製品の製作代行やレンタル工房、モノづくりレッスンといったサービスも行っていたり、Maker’s Baseで製作された商品を購入することも可能だったりします。

Maker's Base内装

クラフトショップによくある感じの、コンクリート剥き出しのスケルトンを基調に白木を合わせたインテリア。お洒落な感じです。

エントランスにはたくさんのハンドメイド製品が展示販売されているほか、体験ワークショップの紹介もあります。

僕は妻と二人で「皿に絵を描いてオリジナルのお皿を作る体験」をしに行きました。すごく面白い施設だったので、その時のレポートとあわせて施設の紹介をしておきます。

(さらに…)

曲げわっぱサムネイル
工芸品

こだわりの弁当箱なら、手作り&天然素材の「曲げわっぱ」で決まり!

曲げわっぱサムネイル

あなたは「曲げわっぱ」を知っていますか?

曲げわっぱは木材を曲げて筒型に加工した容器です。木材の生産で有名な地域の伝統工芸品として昔から生産されており、今はもっぱらお弁当箱に使われています。

天然素材で作られているため、お手入れの必要はありますが、そのぶん安心安全にお弁当を詰めることができますし、何よりもお洒落なので人目を引きます。

また、軽くて持ち運びしやすかったり、適度に水分を吸うため、お弁当の中のご飯が湯気でベチャベチャになったり、痛みが早くなるのを防いだりもする優れものです。

 

会社や学校に持っていくお弁当箱が欲しいあなたにはうってつけだと思うので、今回はその曲げわっぱを紹介していきます。

(さらに…)

工芸品

芋焼酎好きなら持っておきたい、本場鹿児島の「黒じょか」を紹介

鹿児島といえば芋焼酎。あなたは芋焼酎好きですか?僕は好きです。

「さつまいも」という名前の通り、鹿児島では非常に芋文化が根付いており、焼酎と言えば基本的にほぼほぼ芋です。

そんな鹿児島では芋焼酎の飲み方にもこだわりがあり、「黒じょか(黒千代香)」と呼ばれる土瓶を使って注ぐのが通と言われています。

鹿児島以外の地域では飲兵衛しか知らない知識ですが、こうして伝統工芸品が未だに住民の生活に使われ続けていて観光資源にもなるって、何だかいいですよねえ。

今回は黒じょかの紹介と、実際に黒じょかを使った芋焼酎の飲み方もお伝えします。

(さらに…)

唐津焼
地域産業

日本の有名な焼物ブランドトップ3をご紹介します

我々日本人なら「有田焼」とか「信楽焼」とか、焼物のブランド名を聞いたことがあるかと思います。

ですが、正直言うと「どれが一番有名なのかも、どんな違いがあるかも分からない!」という印象を抱く人が多いはず。ぶっちゃけ僕もそうでした。

気になって焼き物ごとの違いやシェアについて調べてみたのですが、都道府県別の陶磁器生産高ランキングを見ると、圧倒的に岐阜県が多かったのでびっくりしました。

この記事では、都道府県別陶磁器生産高ランキング上位3位(平成28年調べ)の県にある有名な焼物ブランドについて紹介していきたいと思います(以下画像は引用)。

china-share-ranking

改めて焼物の価値を理解できるようになれば、きっと食器選びも楽しくなるはずです。

(さらに…)

地域産業

日本で良い靴を買うなら浅草へ。浅草が靴作りで有名って知ってた?

浅草といえば東京を代表する観光地で、国内外からたくさんの観光客が押し寄せてくる街として有名です。あなたも行ったことがあるかもしれませんね。

ですが、実は観光地以外にも、浅草は「靴の街」としての顔も持っているのです。

あまり知られてはいませんが、確かに浅草の街を歩くと、靴の卸売店や町工場がたくさんあることに気付きます(駅西側の観光地ではなく、東側や北側の商工住入り混じったエリアに多いです)。

浅草には激安の靴屋が多く、とてもお得に靴を買うことができるのですが、欧米諸国の製品に負けない上質な高級革靴を作るクラフトショップもあったりします。

(さらに…)