工芸品

なんでも鑑定団で物議の国宝「曜変天目茶碗」がめっちゃ綺麗な件

あなたは「曜変天目(ようへんてんもく)」という言葉を聞いたことがありますか?

宋の時代(約800年前)の中国で制作された茶碗のことで、世界で3点しか現存せず、そのいずれもが日本にあります。いずれも徳川家や三菱財閥の本家など日本の超大御所のもとで所持されていた経歴があり、国宝として指定されています。

我々が普段イメージする茶碗とはまるで異なる、宇宙を思わせるような神秘的な輝きを放つ、非常に美しい独特なデザインが特徴です。

「もし取引されたら数十億円は下らない」という意見もあるほど、昔からとてつもない価値を誇る非常に貴重な作品です。

 

ちなみにこの曜変天目は、骨董品の鑑定価格を公開査定する番組「開運!なんでも鑑定団」で「曜変天目とされる茶碗」が出品され、本物と鑑定されたことでも話題を集めました(その真贋は今でも物議を醸しており、未確定です)。

今回はそんな曜変天目茶碗についてご紹介します。

(さらに…)

工芸品

着物が売れないならアクセサリーに!人気の着物リメイクグッズを紹介

日本の伝統衣装である着物。あなたは着たことありますか?

正直なところ、男性だとなかなか馴染みがないと思います。女性でも、せいぜい七五三や成人式の日に振袖を着たり、結婚式に招待された際に着ていくくらいで、普段の生活にはほとんど馴染みがないでしょう。

我々の普段着は言わずもがな洋服。着物が庶民に着られなくなってから何十年も時が経っているだけあって、着物市場は長い間縮小し続けています(以下、参考記事)。

着物業界はなぜ衰退したのか。原因と現状、復活のチャンスとは

着物が売れないので、街の呉服屋さん等は売れ残りの在庫を多く抱えている可能性も高く、経営的に苦しい状況に立っているケースが多いでしょう。

しかし一方で、着物自体の価値は日本内外で注目されるようになってきており、気軽に着られるレンタルや、観光客などに向けた着付け体験が伸びていることで、着物業界の売上高はここ数年下げ止まりしています。

また、そういった消費者の着物に対する触れ方が変化している中で、「着物を他のアイテムにリメイクする」ということも増えてきています。

結婚式など晴れの場以外ではなかなか着る機会のない着物ですが、その独特で上質なデザインに惹かれる人は珍しくありません。とすると、そのデザインを活かしたアクセサリーやバッグにしたら良いんじゃないか?という発想です。

僕も実際にいくつか着物リメイクグッズを見てきたのですが、これがなかなか格好良いんですよ。シルク素材が多いので高級感もありますし。

 

というわけで、今回は着物をリメイクして作られる人気のグッズを数点チョイスしてご紹介したいと思います(ヤフオクの現入札数上位のものからジャンルを絞って抽出しました)

着物の柄や和風なデザインが好きな方にはぜひ知って頂きたいですし、在庫を持て余している呉服屋さん、着物をたんすの肥やしにしてしまっている奥様もどうぞご覧ください。持ち込んだらリメイクしてくれるお店もあるので!

(さらに…)

工芸品

激安で着物一式を揃えよう!中古着物屋を活用する方法

※この記事は特注ない限り女性用着物を対象に執筆しています。

なかなか購入する機会の少ない着物。多くの人はせいぜい、親族や友達の結婚式に着ていこうとか考えた時に買物リサーチを行うくらいだと思います。

しかし、そこで気付くのは「着物って揃えると意外と高い!」ということです。

慶弔用の服装としては、スーツのほうが断然安く調達もしやすいのが現実。着物は必要なアイテムが多いし、高いしで、なかなかハードルが高いというのが本音です。

 

ですが、「それでもスーツより着物を着たい!」というあなたに朗報があります。それは、中古着物屋をうまく使えば、新品より遥かにお安く一式を揃えられる、ということです。

この記事では、実際に中古着物屋を活用して着物一式を揃える方法と、新品を調達するのに比べてどれくらい安くなるのか、また中古着物選びのポイントについても解説していきます。

結婚式の衣装が欲しい方だけでなく、コスプレ衣装を探している方、パーティ衣装や撮影用衣装が欲しい方などなど、着物の購入をお考えの方皆さんに有用な情報かと思います。

(さらに…)

工芸品

着物業界はなぜ衰退したのか。原因と現状、復活のチャンスとは

日本の伝統的な衣装である「着物」は、今や日本国内に留まらず、海外でも注目されるようになりました。

最近は増え続ける外国人観光客をメディアも取りざたしているので、テレビを観ていると、着物を着て楽しそうにしている外国人の姿を見かけることも珍しくなくなりました。

また、日本人においても、着物にあまり馴染みがない若い世代の人々が、あえて着物をレンタルしたり購入したりして、外出の際に着ることを楽しむ人も出てきました。

そうやって私たちの生活にいま再び出てくる機会の増えてきた着物ですが、着物業界自体は衰退の方向に向かって久しいという現実があるのです。

(さらに…)

和紙イメージ
工芸品

「和紙」って結局どんなやつ?色々と調べてみたよ

先日出品頂いた、ともゑ堂さんの凧でも使われている「和紙」について。

江戸角凧 武者絵「川中島」手描き(大)

江戸角凧 武者絵「茶臼山」手描き(大)

和紙って、普通の紙とは違った質感で、普段は使わないけどちょっと高級感があってオシャレ。で、製法もきっと普通の紙とはまた違うはず。

…でも、実際のところ和紙について、僕達あんまり分からないですよね?少なくとも僕はあんまり分かりません。

というわけなので、せっかくだから和紙ってどんなものなのか、どうやって作るのか、どういう歴史があるのか…等々、調べてみましたよ。

 

(さらに…)